石川県七尾市にある和倉温泉。
その歴史は古く開湯1,200年。海の中から発見された温泉です。
旬刊旅行新聞「プロが選ぶ旅館100選」で、常に総合NO.1に君臨する「加賀屋」をはじめ、日本有数の高級温泉街として知られています。
毎年1月と8月には花火大会、6月には能登よさこい祭りが開催され、また能登観光の玄関口であるため多くの人に利用されています。
そんな和倉温泉にお手頃価格で宿泊できる「日本の宿のと楽」は、明るく、開放感のある旅館です。
日本の宿のと楽
北陸新幹線で東京方面・大阪方面から金沢まで約2時間30分。
金沢からJR特急で約57分。人気の花嫁のれん列車だと約77分。
車で来られる方は、能越道和倉インターから7分程度です。
今回は本館についてご紹介します。
七尾湾に面した旅館なので、ほぼ全室、海が一望できるオーシャンビューとなっています。
標準客室は8畳から12畳タイプの和室で、家族やグループでも楽しめる少し大きめの和室もあります。
お宿は開放的で明るい感じがします。
館内にはエステ・カラオケラウンジ・カラオケルーム・ゲームコーナー・お食事処などがあり、施設的にも充実しています。
こちらは夕食です。
団体旅行の料理だったので、あまり参考にならないかもしれませんが、この他に、茶碗蒸し・天ぷら・そば・椀物・ご飯・味噌汁・香物・デザートがついていて、お値打ち価格にしては十分だと思いました。
朝食です。
結構ボリュームがありおいしかったです。
バイキングも好きですが、上げ膳据え膳はありがたいですね。
お風呂も良かったですよ。
湯船も大きく、露天風呂もあります。
開湯1,200年の名湯から七尾湾を望む!
日本人としての贅沢を満喫できる浴場です。
和倉温泉の効能
海の温泉ならではの豊富な塩分が特長です。
塩の恵みの三大効能
殺菌効果 | 傷や皮膚病に作用 |
保温効果 | 塩分が皮膚に付着することで、汗の蒸発を抑えるため湯冷めを防ぐ |
美肌効果 | 塩分が毛穴を引締め、肌をなめらかにする |
そのほか、リュウマチ・痛風・神経痛・貧血・虚弱児童・慢性婦人病・アトピーなどに効果があると言われています。
また、胃腸病・貧血症・肥肝症などに飲用効果があるとされています。
まとめ
お値打ち価格にもいろいろあります。
最近では1年中低料金を売りにしている温泉旅館もあります。
しかし、能登観光の玄関口である好立地条件、旅館施設の充実を考えると、比較的お値打ちな旅館だと思います。
もちろん繁忙期の宿泊料金は高いのですが、他の和倉温泉の旅館に比べると、リーズナブルに宿泊できるお宿です。
閑散期には10,000円を下回る料金で宿泊することができるので、その時期を狙うのもいいのではないかと思います。
コメント