みなさんは世界に認められた棚田「白米千枚田」をご存知でしょうか。
2011年(平成23年)6月、石川県能登半島に広がる「能登の里山里海」が、新潟県佐渡市の「トキと共生する佐渡の里山」とともに、日本初の世界農業遺産に認定されました。
その「能登の里山里海」のシンボル的な存在が輪島市の白米千枚田(しらよねせんまいだ)です。
日本海に面した斜面に小さな田んぼが段々と続きます。その数はなんと1,004枚。一見の価値はあります。
今回は、そんなかわいらしい田んぼ白米千枚田と、その田んぼでつくられたおにぎりをご紹介します。
能登の里山里海とは
白米千枚田は、日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定されており、2011年に日本初の世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」を代表する景観です。
世界農業遺産とは、2002年(平成13年)に、食料の安定確保を目指す国際組織「国際連合食糧農業組織」(FAО、本部:イタリア・ローマ)によって開始されたプロジェクト。
創設の背景には、近代農業の行き過ぎた生産性への偏重が、世界各地で森林破壊や水質汚染などの環境問題を引き起こし、さらには地域固有の文化や景観、生物多様性などの焼失を招いてきたことが挙げられます。
そうした中で世界農業遺産の目的は、近代化の中で失われつつあるその土地の環境を生かした伝統的な農業・農法・生物多様性が守られた土地利用、農村文化、農村景観など「地域システム」として一体的に維持保全し、次世代に継承していくことです。
世界農業遺産、能登の里山里海はどの場所のこと??
私はこんな疑問を持ちました。
世界文化遺産「姫路城」「白川郷・五箇山合掌造り集落」などは、場所が明確でわかりやすいのですが、場所が特定されてていない「能登の里山里海」には、たくさんの?が頭の中に飛び交いました。
能登の里山里海とは、特定された場所ではなく、伝統的な農業・農法・農村文化・農村景観などがまだ受け継がれている場所全体を指すことだと分かりました。
こちらのホームページで概要を知ることができたので、よければみなさんも見てみて下さいね。
白米千枚田
白米千枚田は石川県輪島市白米町にある棚田です。
日本海に面して小さな田んぼが重なり、海岸まで続くさまは圧巻です。
この千枚田の特徴は、急な斜面に小さな田んぼが幾重にも重なり、海に広がっていることです。
その昔、この地区は地滑りが多かったこともあり、幾重にも分けて田んぼを作った結果、現在のような細かい田んぼが出来上がり、このような美しい景観につながったそうです。
水田一面辺りの面積は約18平方メートルと狭小。約4ヘクタールの範囲に1,004枚の棚田を見ることができます。
古くから『田植えをしたのは999枚。あとの1枚は蓑の下』というほど、小さな小さな田んぼが続きます。
1つ1つの田んぼが小さく農耕機が入らないため、栽培は昔からの手作業で行われているそうです。
いろんな場所から棚田を見る
車で白米千枚田に行った場合、道の駅千枚田ポケットパークに車を駐車することができます。
そして見学は無料です。
歩くのがイヤだったり時間がない方は、上から眺めるだけでも充分だと思います。
時間のある方はここから下へ行くことができます。
こちらは上の展望台からの眺めた千枚田。
階段を下りて、中ほどの展望台から見る景色もなかなかGOODですよ。
中ほどの展望台からの眺めです。
ぐっと田んぼが近づいて見えます。
おすすめは遊歩道から見る千枚田です。
間近で見る千枚田は本当に小さくて、ここで実際にお米が作られているんだと思うと、作業をされている皆さんのご苦労が伝わってきます。
白米千枚田オーナー制度
実は千枚田にはオーナー制度があり、会員は自分の好きな田んぼを選び、自分の標柱を立て「MY田んぼ」を持つことができます。
耕作作業は年7回ありますが義務ではなく、都合の良いときに参加していただくもので、あとの耕作管理は白米愛耕会が行ってくれます。
そして収穫されたお米10㎏が進呈されます。
特別名誉会員には、小泉純一郎元首相、小泉進次郎氏、阿部昭恵さんなど著名人がいらっしゃいます。
千枚田のおにぎり
白米千枚田に隣接して「道の駅千枚田ポケットパーク」があります。
マイカーで来られた方はぜひここに立ち寄って下さい。
そしてぜひ「棚田おにぎり」を食べてください。
このおにぎりは、千枚田でとれたお米を使用しています。
おにぎりはものすごく人気があります。
私が行った時は飛ぶように売れていて、お米の焚きあがりが間に合わず、もう少しでオーダーストップになるところでした。
1つ1つがちゃんと手で握られていて、できたてホカホカのおにぎりを食べることができます。
500円のおにぎりセットは、5種類のおにぎりから好きな2種類を選び、みそ汁と漬物付です。
正直、コシヒカリなどのブランド米に比べるとお米の味は下がります。
でも妙においしいんですよ。
きっと、『白米千枚田で白米千枚田のおにぎりを食べる!』これがおいしさを際立たせるんでしょうね。
店内でも食べることができますが、テラス席もあるので、海を見ながら食べるおりぎりもいいですよ。
私なんて、テイクアウトで、更におにぎりとかかしも買いました。
かかしは輪島のソウルフードで、頭がうずらの卵、体が赤ウインナー、フランクフルトでできています。
これも良い旅の思い出です。
千枚田のお土産
道の駅千枚田ポケットパークは、そんなに大きな場所ではありません。
でもお土産はいろいろ豊富にあります。
私のおすすめは、千枚田で収穫したお米です。
かわいいサイズもあったので、ちょっとしたお土産におすすめです。
あぜのきらめき
★棚田の夜を彩るイルミネーション★
白米千枚田では、2019年10月19日(土)~2020年3月15日(日)まで、あぜのきらめきが開催されています。
あぜのきらめきとは、白米千枚田を彩る約21,000個の壮大なイルミネーション。
イルミネーションは色の変わるLEDを設置し、ピンク→グリーン→ゴールド→ブルーへと、15分ごとに変わりながら灯り、夜の千枚田を幻想的に彩ります。
毎晩楽しめる光のイベントで、点灯の時間は月日や天候により変わります。
駐車場は先ほどもご紹介した、道の駅千枚田ポケットパークを利用されるといいですよ。
何もない田園風景に彩られたイルミネーションは素敵です。
期間中はクリスマス・バレンタインデーなどの特別イベントも開催されています。
まとめ
日本初の世界農業遺産白米千枚田は、急な斜面に小さな小さな田んぼが幾重にも重なり海に広がっています。その姿は圧巻で、一目見ようと多くの人が集まる能登の人気スポットです。
四季折々にいろんな風景を楽しむことができ、どの時期に行かれても満足いただける「絶景の棚田」です。
また隣接している道の駅千枚田ポケットパークでは、千枚田で収穫したおにぎりを食べることもできます。
お土産に千枚田のお米もおすすめです。
是非みなさんも一度訪ねてみて下さいね。
コメント